'03/'04 POGのみどころ

第1回ドラフトを再現した ドラフト実録 もあります。



  1. 競合馬の活躍ぶり
    今年のサンデーサイレンス産駒は牝馬に有力馬が多いという評判。 絶対数も確かに牝馬のほうが多い。 となると逆に、牡馬の人気馬がドラフト1位で競合する可能性が高いのでは。 その中でどのグループでも1番人気と思われるのがブラックタイド。 金子真人氏がセレクトセールで9,700万円という高額で落札、厩舎は池江郎、すでに産地馬体検査を受検済、早ければ札幌デビューもあるという話・・・完ぺきですね。

    競合関連馬は頑張っても1勝。来期は上位競合を見たいものです。

    5位指名競合 モンブランカフェ (美)小島太
    対決厩舎 オギキセキ vs トップカン で競合! → 勝ったのは オギキセキ厩舎
    前評判 今年のカフェ小島太コンビにはSS産駒がおらず、この馬が最有力と目されていた。 早ければ札幌デビューという話も。 上位で消える馬でしょうが、競合するとは・・・しかも5位で。
    対比馬 トップカン厩舎 のハズレ5位指名は ラフィンムード 牝 ()長浜
    イマイチ結果が出ていない母ファビラスラフイン。 今年は父にエルコンドルパサーを迎え、違った一面が出るでしょうか?
    結果 モンブランカフェ 1勝、ラフィンムード 0勝・・・どんぐりの背比べでしたが、競合勝ちがそのまま結果に結びつきました。 カフェ小島太コンビのブランドは、やはりSSあってのものなのでしょうか。
    13位指名競合 チョウカイカイザー (美)中野隆
    対決厩舎 オカピーファルコン vs バブ で競合! → 勝ったのは オカピーファルコン厩舎
    前評判 特に話題になっていた記憶はないが、すでに入厩済だし、チョウカイウエストのデビュー戦は衝撃的だった。 しかし、最下位指名で競合するかな、普通。(^^;
    対比馬 バブ厩舎 のハズレ13位指名は グランパティシエ(メイプルシロップ01) ()福永
    場の雰囲気的にバブルガムフェロー産駒以外は受け付けない状況だったので、仕方なく唯一ピックアップしていたこの馬を。 普通に考えれば厳しいだろうに・・・。
    結果 チョウカイカイザー 0勝、グランパティシエ 1勝、こちらもどんぐりの背比べでしたが、バブル産駒の後者が勝ちました。 母活躍馬って当たり外れが大きいですね。



  2. 他人血統激走か?
    昨年はネオユニヴァースという2冠馬を輩出した他人血統馬。 いい馬はいい。 過去に他人が持っていようが関係ない。 そんな時代になりつつあります。

    重賞勝ち馬2頭を輩出した他人血統馬。いずれもSS産駒でした。やはりSSは奪い取る価値がありますね。

    ラフィンムード 牝 ()長浜
    指名厩舎 トップカン厩舎 5位指名
    つながり オカピーテイオー厩舎 (現 オカピーファルコン厩舎) 半姉のシュペリユールなど
    前評判 結果の出ていない母ファビラスラフインだが、今年は父が新種牡馬のエルコンドルパサーに出てどうか。
    結果 母のファビラスラフインがいけないのか、父のエルコンドルパサーがいけないのか。 今年も結果出ずの未勝利。 いずれは爆発しそうな牝系なのでしょうが・・・。
    トップリーダー ()浜田
    指名厩舎 トップカン厩舎 11位指名
    つながり バブ厩舎 母のアランダ
    前評判 当馬の指名は第2回ドラフトでした。 直後の9月開催の目玉的な扱いをされていた記憶があります。 私バブは1つ下の12位での指名を予定していましたが・・・痛いです。
    結果 こちらも未勝利。 パシフィカス牝系も最近、元気がありませんね。
    アドマイヤビッグ ()橋田
    指名厩舎 バブ厩舎 2位指名
    つながり オギキセキ厩舎 全兄のマクシミリアン
    前評判 今年のノーザンファーム1番馬はブラックタイドでしょうが、その次は同馬ではという噂があったとかなかったとか。 大型馬らしいので仕上げに手間取るでしょうが、橋田師だけにぬかりはないかと。
    結果 見事重賞勝ち馬に。 名前の通り、アソコもビッグだったようですが、結果もそこそこビッグになってくれました。 2歳S後の骨折がなければ、クラシックの主役を担えたと思っているのは私だけの妄想でしょうか・・・。
    ニシノデュー ()松田正
    指名厩舎 バブ厩舎 11位指名
    つながり 明王厩舎 半兄のニシノシシオウなど
    前評判 今年の母ニシノフラワーは一味違うぞ、という感じでした。 ドラフト直後の9月開催でデビューしそうですし。 全兄ニシノセイリュウ以上の活躍が期待されているようです。
    結果 1勝。 期待ほどは活躍できませんでした。 母のニシノフラワーがいけないのか、父のブライアンズタイムがいけないのか。 この牝系も、元気がなくなってきました。
    ハーツクライ(アイリッシュダンス01) ()橋口
    指名厩舎 オカピーファルコン厩舎 6位指名
    つながり バブ厩舎 全姉のエメラルドアイルなど
    前評判 今年の橋口厩舎1番馬はこの馬のようで。 上はいまのところ結果が出ていませんが・・・。 さらに、牧場の評判はそれほどではないのでギャップがあるという噂もあるのですが、いつ爆発してもおかしくない血統なので、すんなりクラシックに顔を出すかも。
    結果 うわっ、大爆発してしまいました。 京都新聞杯(G2)勝ちに、ダービー(G1) 2着。 さすが橋口厩舎、お見事です。 この牝系を追い続けなかった私バブは、非常に悔やんでおります。 ちくしょー!



  3. 自分血統でハズシか?
    POGの醍醐味と言えば、やっぱ、自分の思い入れのある馬(血統)を応援することですよね。

    ダイワメジャーが皐月賞制覇!!! お見事!!! 自分血統は追い続けるべきですね。

    シャイニングアレキ(シャイニンレーサー01) 牝 ()池江郎
    指名厩舎 オギキセキ厩舎 6位指名
    つながり 全姉のシャイニンルビーなど
    前評判 浮沈の激しい母シャイニンレーサーですが、今年は池江郎厩舎に変わりまた新たな面が引き出されるのか。
    結果 新馬勝ちしましたが、結局はその1勝だけでした。 期待ほどは・・・という感じでしょうが、最低限のノルマは果たしたのではないでしょうか。
    メイクヒストリー(シジェームサン01) 牝 ()松元省
    指名厩舎 オギキセキ厩舎 11位指名
    つながり 全兄のボールドブライアン
    前評判 ボールドブライアンは某有料資料のために一部の人たちの間ではえらく評判になっていた記憶が・・・。 今年はそんな評判が立っていないようでしたが、重賞馬の下のSS産駒なので純粋に考えても指名候補になりうる馬ですね。
    結果 こちらも新馬勝ちしましたが、結局はその1勝だけでした。 500万下特別でも1番人気に支持されたように、もう1つは勝てそうでしたが。
    イントゥザグルーヴ 牝 ()伊藤雄
    指名厩舎 川口の種馬厩舎 1位指名
    つながり 全姉のアドマイヤグルーヴ
    前評判 全姉があれだけ活躍しましたから、今年も有力でしょう。 厩舎も、母を管理していた名伯楽ですし、間違いないのでは。
    結果 こちらも新馬勝ちしましたが、結局はその1勝だけでした。 フローラS(G2)で1番人気になったときはビクビクものでしたが、骨折したようなので・・・。 来期は待望のSS牡馬ですし、どうせ種馬氏が1位指名してくるでしょう。
    グローリアスデイズ(グレースアドマイヤ01) 牝 ()音無
    指名厩舎 川口の種馬厩舎 2位指名
    つながり 全兄のリンカーンなど
    前評判 全兄があれだけ活躍しましたから、今年も有力でしょう。 厩舎も、兄を管理していたトコロですし、間違いないのでは。
    結果 フローラS(G2)で2着に入り、見事オークス(G1)へ駒を進めました。 この牝系は高いレベルで走りますね。
    キャピタルフライト (美)河野
    指名厩舎 川口の種馬厩舎 3位指名
    つながり 全姉のタックスシェルターなど
    前評判 母のタックスヘイブンも指名したほど、この血統に入れ込んでいる種馬氏。 血統的にもSS×Alydar牝馬で実績ありですから、有力でしょう。
    結果 あれれ、結局未勝利ですか。 夏の札幌でデビューした後、2着が2回、1番人気も3回ありましたが。 ツキがなかったのかめぐり合わせが悪かったのか。
    ミスパスカリ(ブルーアヴェニュー01) 牝 ()松田国
    指名厩舎 川口の種馬厩舎 4位指名
    つながり 半兄の*クロフネ
    前評判 父のMr. Greeleyが不安と言えば不安ですが、*クロフネを指名したのならこの馬も指名しておいてバチは当たらないでしょう。
    結果 ダービー2週後のデビューとなりました。 遅すぎましたね。 この牝系を追い続ける方は、たまにはこんなこともあると思って諦めましょう。 いずれ、大爆発が来るはずです。
    ヤマニンアルシオン 牝 ()浅見
    指名厩舎 川口の種馬厩舎 5位指名
    つながり 全兄のヤマニンセラフィムなど
    前評判 毎年恒例になりつつある母ヤマニンパラダイス。 大評判というわけではなく、逆に不安要素も流れてないので、好きな人が中位で取れる馬という血統になりつつあります。
    結果 デビュー2戦目の阪神JF(G1)で2着に入ったときは、どれだけ稼がれるがビクビクしましたが。 まぁ、これだけ走ればOKでしょう。 しかし、この牝系は安定して結果を出しますね。 素晴らしい。
    ツルマルシスター(ツルマルガール01) 牝 ()橋口
    指名厩舎 川口の種馬厩舎 6位指名
    つながり 全兄のツルマルボーイ
    前評判 ツルマルボーイが天皇賞(春)で2番人気になるほどの馬に成長するとは・・・。 当馬はすでに栗東近くにおり、近々入厩予定、夏の小倉デビューという話もありましたし、間違いないでしょう。
    結果 ツルマルボーイがいつのまにかG1馬になってしまいました。 天国のツルマルシスターも喜んでくれているでしょう。 この牝系も橋口厩舎お馴染みで、素晴らしいですね。 こう見ると、種馬氏はいい牝系を抱えていてうらやましい。。。
    アンナヴァン 牝 (美)小島太
    指名厩舎 川口の種馬厩舎 8位指名
    つながり 母のフサイチミニヨン
    前評判 バレークイーン一族もここまで枝葉が広がるとは。 当馬は早期デビューが見込まれそうだし、父のエンドスウィープは2歳戦に滅法強いようですから、なかなかGoodでしょう。
    結果 1勝だけでしたが、9戦もしてくれたし、楽しめたのではないでしょうか。
    アクイレジア 牝 ()山本
    指名厩舎 川口の種馬厩舎 11位指名
    つながり 半姉のエルフィンなど
    前評判 おなじみの母ロジータ。 ダート色が強い牝系ですが、今年は父にフォーティナイナーを持ってきたのでむしろダート馬として大成を願っての配合なのでしょう。
    結果 やはりダート馬でした。 ですが、関東オークス(G3)で2着に入るほどなので、お見事です。
    ダイワメジャー(スカーレットブーケ01) (美)上原
    指名厩舎 川口の種馬厩舎 13位指名
    つながり 全姉のダイワルージュなど
    前評判 おなじみの母スカーレットブーケ。 なんだかダイワ+上原の色が濃くなってきたと同時にPOG人気も下降気味。 成績的にはダイワルージュを輩出してアップしただけに、妙と言えば妙ですが。 この牝系を追い続けている人にとっては、下位でも指名できるので逆に幸いなのでしょうか。
    結果 この牝系がついに大大爆発! 皐月賞馬となりました!!! いやー、追い続けるものですね。 こういうことがあるから、POGって面白いんですよね!!!
    エアビヨンセ(アイドリームドアドリーム01) 牝 ()森
    指名厩舎 バブ厩舎 4位指名
    つながり 全兄のエアシャカール
    前評判 急逝したエアシャカールを持っていた身としては、全妹を指名せずにはいられません。 厩舎も上と同じく森ですし、気性もまだ悪くなく、秋デビューという話。 牝馬に変わってどうかという話ですが、ソコソコいけるのでは。
    結果 この馬が未勝利で終わるとは思いませんでした。 2冠馬の全妹で、厩舎も同じ。 このプロフィールのどこがいけないのか??? 牝馬だから? そんな単純なものではないと信じたい。 これもまた、POGの面白さの一つですね。 (←ダービー終了の2週間後に、ようやく未勝利を脱出しました)
    ブラックコンドル ()松田国
    指名厩舎 バブ厩舎 6位指名
    つながり 母のオレンジピールなど
    前評判 父がエルコンドルパサーに、厩舎も松田国に変わり、母オレンジピールの新しい面がいい方に出てくれることを願っています。 師が絶賛しているだけに、大外れはないでしょう。
    結果 いや、ようやくオレンジピールに恩返しができたようです。 2勝、しかもオープン特別勝ちなら文句がありません。 強いて言えば、ダートのオープン勝ちだったので、春のクラシックは早々に諦めてダート戦に集中して欲しかったのですが。 体調が万全でなかったようなので、クラシックシーズンの出走すら叶いませんでしたが。 これからもこの産駒は追い続けますので。 よろしく。
    フォスターズソング(ダイナフアンキー01) (美)稲葉
    指名厩舎 バブ厩舎 8位指名
    つながり 全兄のアグネスクラウン
    前評判 小柄のようですが、夏デビューもあるという噂。 稲葉厩舎がマイナスポイントのようですが、上を持っていた身としては1年で見限ると痛い目に遭いそうなので・・・。
    結果 うーん、結局は1勝だけですか。 マイネル・コスモ軍団が絶好調だった今期ですが、この馬も仲間に入って欲しかった。 晩成血統なのかな?
    サイレンスゴールド ()沖
    指名厩舎 オカピーファルコン厩舎 5位指名
    つながり 半姉のエリモシャイニー
    前評判 産地馬体検査で妙な人気に。 POGライター達が作り上げた人気でしょうが、産地でも評判になってたようですし、馬がいいことは間違いなさそう。 あとはデビュー時期だけ。
    結果 年末デビューだったのでまぁ、順調なほうだったのでしょう。 1勝にとどまったことは残念ですが、ポテンシャルの高さは見せ付けてくれました。
    マルカポインテッド(ポインテッドパス01) ()瀬戸口
    指名厩舎 オカピーファルコン厩舎 7位指名
    つながり 全兄のチョウカイリョウガなど
    前評判 この血統を追いかけているオカピー氏、去年のネオユニヴァースを指名しなかったのは痛恨ですね・・・。 今年は2冠馬の下というのに情報があまり出ていなかったということは、馬がイマイチなのかデビューが遅いのか・・・。 ネオユニヴァース級を望むのは酷なのでしょう。
    結果 年明けの4月デビュー。 やはり遅かったですね。 未勝利に終わってます。
    レディクローリス(シンコウラブリイ01) 牝 (美)宗像
    指名厩舎 オカピーファルコン厩舎 10位指名
    つながり 半兄のトレジャーなど
    前評判 晩成気味な血統なので、最近は人気が落ち気味のようで。 今年は父がフォーティナイナーに変わったので、ダート短距離で違った一面が見られそうです。
    結果 結局は未勝利。 3着が2回なので、素質はあるのでしょうが。 順調に使えない体質だったのでしょうか。
    チョウカイカイザー (美)中野隆
    指名厩舎 オカピーファルコン厩舎 13位指名
    つながり 全兄のチョウカイウエストなど
    前評判 第2回ドラフト時点すでに入厩済、秋デビューが予想されるだけに良血SS牡馬なら指名されても不思議ではないかと。
    結果 入厩は早かったのですが、結局デビューは年明けで未勝利。 順調さを欠いていたようですね。



ドラフト実録!

このコーナーは2003/6/14(土)に行われたドラフト(第1回、10頭/1人) の様子を再現したものです。




  1. ドラフト前 〜2冠馬指名&2連覇のオギキセキ氏、今年は某有料リストを購入せず〜
    今年度はメンバーがそのままで、平穏にスタートできることになりました。 オギキセキ氏の2連覇を称えつつ、某有料リストのおかげで2冠馬を指名しただけに今年も購入していると思いきや・・・「値段が上がったし、ヤメた」そうです。 他のメンバーも購入しなかったようですし、今年は平均的な戦いになりそうです。

  2. ハンドルネーム変更のお知らせ


  3. 緊張の1位指名 〜競合は?〜
    まずは、バブから見た各人の指名予想を...

    このようにブラックタイドサイレンスゴールドが重複して、エアシェイディはあっさり指名できるのでは?と考えていました。

    投票&開票
    投票結果は、 あれれ、競合なしですか。 しかも予想が当たったのがオギキセキ氏だけとは。 川口の種馬氏曰く「オレの1位を当てるのなら、ゆかりのある自分血統で予想しないと」だそうです。 そう言えばそうですね、エアグルーヴの仔がいましたね。 牝馬なので2位かなと思っていましたが。 それ以外では、レゴラススウィフトカレントが1位で消えますか。 共に、セレクトセール主取(売れ残り) → クラブ馬 というパターンですが、最近の不況で個人馬主の体力が持たず、いい馬がクラブ馬へ回るという構造を考慮するとある意味当然なのかもしれません。

  4. 次こそ競合か、2位指名 〜あの人気馬がまだ残っていた〜
    結果、またまた競合せず。 サンデーサイレンス産駒を計10頭指名しているのですが、好みのこうまで違っているとは・・・。 しかし、冷静に考えるとネゴシエーター(フラッシュストーム01)まで単独とは。 どうせ1位で消えるだろうからということで、みな、最初から想定してなかったのでしょう。 落ち着いて考えれば指名(競合)できました。

  5. 今年は競合なしか、3位指名 〜オールSS〜
    またまた競合なし。 しかもオールSS。 上位15頭がサンデーサイレンス産駒ですか。 ただ、競合を避けるため、他人に獲られるのを嫌うために早めにSSを指名せざるを得ないという事情もあるから、上位がSSだらけになるのは仕方ないところ。
    個人的な状況を言うと、狙っていたSS牡馬が5頭いました。 2位指名までですでにスウィフトカレント が獲られ、2頭は予定通り獲れたので、残りは2頭。 グレイトジャーニー(アンブロジン01)グランデグロリア(ローミンレイチェル01)。 当初の目論見では「5頭のうち3頭獲れればOK」と考えていたのですでに問題なしなのですが、どうせなら4頭獲りたいところ。 じゃぁどちらを指名すればいいのか考えたのですが、前者の上はG1馬、後者の上はG1の2着馬なので、素直に前者に行きましたが・・・。 後者をトップカン氏に獲られちゃいました。 狙っていた森厩舎のSS牡馬が2頭とも獲れず・・・かなり痛いかも。

  6. もうまったりな4位指名 〜SS以外がようやく登場〜
    ブライアンズタイム産駒トシザショーマ(ノルデンフリマー01)、持込のミスパスカリ(ブルーアヴェニュー01)が登場。 それ以外のトピックスとしては、山内厩舎が1頭も指名されてないこと。 マル外も指名されてないこと。 時代は変わったのでしょうか?

  7. ようやく、ようやく5位指名 〜SS以外で競合とは〜
    競合しました。 SS・・・の孫で(^^;。 新種牡馬スペシャルウィーク産駒のモンブランカフェってそんなに人気だったのですね。 ちょっと不思議。 まぁ、カフェ小島太でいうと今年はコレなので、狙いやすかったといえばそうなのですが。 しかし、競合が5位で初めて、しかもSS以外でというのは過去も将来もないことでしょう。

    それ以外のトピックスとしては、私がトップカン氏とオカピーファルコン氏で競合すると思っていたサイレンスゴールドがようやく登場したこと。 「じゃぁ獲りましょう」(byオカピー氏) という言葉にも、どうしても欲しかったという情熱は感じられません。 沖厩舎が嫌われてたのでしょうか?

  8. ドラフト終了!
    6位以降の主なトピックスとしては・・・山内厩舎がようやく7位で指名、マル外も8位で指名、オカピーファルコン氏が7位までSSで固めたこと、などでしょうか。

    最後に、各自で採点してもらい、コメントも頂きました。 色々な想いが交錯したこの馬たちと共に、1年間、歩んでいきます。

    厩舎 自己採点 コメント

    オギキセキ 85点 ピサノクウカイ(レミニセントリー01)ネゴシエーター(フラッシュストーム01)の順番を間違えた・・・競合できたのに。

    川口の種馬 100点 自分血統で固めすぎたかな? *クロフネ下(ミスパスカリ(ブルーアヴェニュー01))はイケてなかった馬のトップを飾ると思う。

    トップカン 100点 SS上位陣がいい感じに獲れました。

    バブ 80点 スウィフトカレントグランデグロリア(ローミンレイチェル01)が獲れなかったので-20点。

    オカピーファルコン 80点 ラフィンムードが獲れなかった・・・など、獲りたい馬が2頭獲れなかった。