'01/'02 POGのみどころ

第1回ドラフトを再現した ドラフト実録 もあります。



  1. 競合馬の活躍ぶり
    さてさて今年のドラフト、何が人気になるのでしょう。 昨年の 「ベタ馬激走」 の流れからするとピタゴラス(バレークイーン99)が一番人気か? もしくは、赤本で大絶賛されていたフサイチイチロー(シャンクシー99)か? 個人的にはこの2頭を嫌い、単独1位を狙ってアノ馬を指名したのですが・・・皆、考えることは一緒なのですね。(^_^;)

    3名競合馬は未勝利。人気と結果はなかなか結びつかないものです。

    1位指名競合 ネオマエストロ(イージーマインド99) ()白井
    対決厩舎 オギキセキ vs オカピーテイオー vs バブの 3人 で競合! → 勝ったのは オギキセキ厩舎
    前評判 Sunday Silence * Easy Goer という夢の配合。 馬主はノースヒルズ。 秋以降デビュー予定で白井厩舎。 上位で消える1頭で間違いないでしょう。
    対比馬 オカピーテイオー厩舎 のハズレ1位指名は アグネスプラネット(ポインテッドパス99) ()白井
    全兄チョウカイリョウガのリベンジという意味合いでしょうか? 馬主は絶好調のアグネス。
    バブ厩舎 のハズレ1位指名は *スターエルドラード ()森
    函館2歳S馬の呼び声が高い超即戦力マル外。坂路で破格の動き。のど鳴りの噂もあったが・・・ →ドラフト後、当馬の 「のど鳴り」 情報はガセであることが判明しました。 良かったー。
    結果 まさかネオマエストロ(イージーマインド99)が未勝利で終わるとは・・・。 年末開催で無事出走にこぎつけ、離されはしたが2着は確保。 勝ち上がりは時間の問題と思われたのですが・・・。 何やら脚を悪くしたという噂もあったと聞きますが。
    対するアグネスプラネット(ポインテッドパス99)は2勝、1位指名としては義務を果たしたというところでしょうか?
    *スターエルドラードは稼いでくれました。 競合負けしてラッキー!
    5位指名競合 ナイススピードワン 牝 ()山内
    対決厩舎 赤羽の種馬 vs バブ → 勝ったのは 赤羽の種馬厩舎 (バブは抽選2連敗)
    前評判 早めに2勝はしてくれそうな山内持込牝馬。 タヤスブルーム級に育つか、悪くてもネームヴァリュー級か?
    対比馬 バブ厩舎 のハズレ5位指名は ロードストリーム(ハイドロカリド99) (美)宗像
    レディパステルのオークス制覇で波に乗るロード所属馬。 半兄シンコウカリドもダービーまで駒を進めたし、出資者の間でも人気になっていたらしい。
    結果 双方ともに未勝利、痛み分けということで。(^^;
    5位指名競合 シンコウラブリイ99 (美)藤澤和
    対決厩舎 オカピーテイオー vs 明王 → 勝ったのは オカピーテイオー厩舎
    前評判 全兄トレジャーは賞金不足でダービー除外という憂き目に遭ったが、母シンコウラブリイの底力は不動。
    対比馬 明王厩舎 のハズレ5位指名は ビーポジティブ(フェアリードール99) 牝 ()池江
    全姉トゥザヴィクトリーはドバイで激走。 同じ厩舎なら・・・と期待は膨らむ。
    結果 結局、シンコウラブリイ99は馬名が決まりませんでした。 対するビーポジティブ(フェアリードール99)も期間終了直前デビューするも未勝利。 こちらも痛み分け(^^;



  2. 他人血統激走か?
    去年あたりから 「他人血統」 の奪い合いが多くなりました。

    アドマイヤドンがG1馬となりました。赤羽の種馬氏、お見事!

    アドマイヤドン ()松田博
    指名厩舎 赤羽の種馬厩舎 3位指名
    つながり バブ厩舎 半兄のアドマイヤベガなど
    前評判 父がティンバーカントリーに替わりスケールダウンしているものの、そこは母のベガの底力でカバーするのでは?と根強い人気。
    結果 見事2歳チャンプに輝きました。 やはりベガの底力は侮れませんね。 やられた・・・。
    ロイヤルパートナー(ダンスパートナー99) 牝 ()白井
    指名厩舎 赤羽の種馬厩舎 4位指名
    つながり 明王厩舎 母のダンスパートナー
    前評判 新種牡馬エリシオ産駒の中では特筆モノという扱いを。 母父SSで社台の王道ですね。
    結果 未勝利。 エリシオがおお外れなのか、ダンスパートナーの繁殖牝馬としての質が低いのか・・・前者でしょうね。
    メイショウカルメン(シャダイカグラ99) 牝 ()伊藤雄
    指名厩舎 赤羽の種馬厩舎 7位指名
    つながり セッキーキング厩舎 半姉のエイブルカグラ
    前評判 父母とも伊藤雄だった、くらいしか評判になってなかったような。 下位で思い入れ血統で選ぶ、良い(?)見本でしょう。
    結果 未出走で繁殖入りしてしまいました。
    リミットレスビッド ()加用
    指名厩舎 明王厩舎 2位指名
    つながり 北京の種馬厩舎 (現 赤羽の種馬厩舎) 半姉のバースデイローズ
    前評判 フサイチゼノン、アグネスゴールドと2年続けて重賞勝ち馬を輩出している母エリザベスローズ。 今年も父SSの牡馬。 社台イチオシという噂もちらほら・・・。
    結果 3年連続というわけにはいかず、未勝利。 新馬連続2着なので、まったくのハズレというわけではないのでしょうが。
    アンドゥオール ()長浜
    指名厩舎 明王厩舎 4位指名
    つながり オギキセキ厩舎 半兄のスパルタクス
    前評判 産地馬体検査を受験済。 定番の血統になりつつあるし、絶好調の長浜という要素もプラスに。
    結果 未勝利。 母スターバレリーナはイマイチ、結果が出ませんね。
    ビーポジティブ(フェアリードール99) 牝 ()池江
    指名厩舎 明王厩舎 5位指名
    つながり セッキーキング厩舎 全姉のビスクドール
    前評判 活躍馬の全姉トゥザヴィクトリーと同じ厩舎に入ったのなら・・・
    結果 未勝利。 トゥザヴィクトリーは突然変異だったのかと疑いたくなるほど、母フェアリードールは不振続き。
    エアトゥルース (美)伊藤正
    指名厩舎 明王厩舎 7位指名
    つながり バブ厩舎 半兄のエアシャカールなど
    前評判 コケても1勝はしてくれて、安定勢力入りした母アイドリームドアドリーム。 新種牡馬エリシオの不透明さも、この母なら吹き飛ばしてくれそう。
    結果 未勝利。 エリシオはこけまくってます。
    アグネスプロトン ()長浜
    指名厩舎 明王厩舎 11位指名
    つながり オカピーテイオー厩舎 半兄のアグネスタキオンなど
    前評判 ダービー馬、皐月賞馬の下ですが、父がサンデーサイレンスから未知の新種牡馬エリシオに替わり、不安要素も多かったような。 元々、脚元が強くない牝系ですから。
    結果 1勝。 エリシオ産駒だが勝ち上がったところに、母アグネスフライトの底力が垣間見れた。
    エメラルドアイル(アイリッシュダンス99) 牝 ()橋口
    指名厩舎 バブ厩舎 7位指名
    つながり セッキーキング厩舎 全兄のアグネスシラヌイなど
    前評判 晩成気味の母アイリッシュダンスだが、今年は橋口厩舎でPOG度アップを期待させる。
    結果 1勝。 500万下でも勝負になっていたので、秋の飛躍に期待。 やはり晩成血統なのかな?
    ニシノキンタロウ ()松田正
    指名厩舎 バブ厩舎 7位指名
    つながり 爆笑問題厩舎 (現 オカピーテイオー厩舎) 半姉のニシノテンモン
    オギキセキ厩舎 半姉のニシノマンゲツ
    前評判 デユプリシトがついにSSをつけ、1勝級から抜け出すことができるか?
    結果 未出走で研究馬に。 なにやら奇病にかかったとの噂も。 馬学(そんなのあるのか?)の進歩に貢献してください。
    ビッグロジック ()中尾謙
    指名厩舎 オギキセキ厩舎 3位指名
    つながり 赤羽の種馬厩舎 半兄のナリタリュウオー
    前評判 確実に走るオールフオーロンドン産駒で、今年はSS牡馬。 すでに入厩済で、夏に2勝は堅い?
    結果 夏の早々に屈腱炎が判明、もちろん未出走。 同馬に期待していた人は多かったでしょうが・・・。



  3. 自分血統でハズシか?
    POGの醍醐味と言えば、やっぱ、自分の思い入れのある馬(血統)を応援することですよね。

    シャイニンルビーが重賞勝ち。お見事。オギキセキ厩舎はモノポライザーでも大成功。

    ピタゴラス(バレークイーン99) ()松田国
    指名厩舎 赤羽の種馬厩舎 1位指名
    つながり 姉のグレースアドマイヤなど
    前評判 全兄ボーンキングはダービー出走を果たし、今年も馬主・金子真人で厩舎・松田国。 走る要素ありありです。 (母バレークイーンはすでに4名が指名しているので、もう誰の血統というイメージではなさそうですが)
    結果 未勝利。 ダービー後にデビューしましたが、惨敗。 順調さを欠いたのが痛恨ですね。
    ソフィーズローズ(スカーレットブーケ99) 牝 ()松田国
    指名厩舎 赤羽の種馬厩舎 8位指名
    つながり 半姉のダイワルージュなど
    前評判 去年、いきなり大ブレイクした母スカーレットブーケ。 今年は厩舎が松田国。 これで馬主が金子真人氏なら・・・おお化けする可能性大。 ただいかんせん、父ナリタブライアンがネックかな?
    結果 未勝利。 ダービー直後に繁殖牝馬入りが決定。 ナリタブライアンではキツいのかな?
    タガノコンコルド セ ()小原
    指名厩舎 赤羽の種馬厩舎 9位指名
    つながり 母のタガノヘクター
    前評判 実は父ダンスインザダークも自分血統というオマケ付き。 父母を持っていて、その仔が活躍する。 POGの一つの夢でもありますよね。 前評判は・・・すいません、存在自体把握してませんでした(^_^;)。
    結果 いつの間にかタマを抜かれていたが、未勝利。 父母が元PO馬で勝利を挙げる夢がかなうのはいつの日のことか。
    ニホンピロブーケ 牝 ()伊藤雄
    指名厩舎 赤羽の種馬厩舎 12位指名
    つながり 兄のニホンピロニール
    前評判 伊藤雄厩舎なのに、評判に挙がってないことを指名した本人も気にしていました。
    結果 未出走。 伊藤雄の神通力、ブランド力はどこへ行ってしまったのか?
    トーセンハミング (美)稗田
    指名厩舎 赤羽の種馬厩舎 13位指名
    つながり 全兄のアドマイヤセレクト
    前評判 全兄と同じくセレクトセール高馬なのに、今年は騒がれていませんでした。 去年の落差があまりにも衝撃的だったのでしょうか?
    結果 未出走。 母ファデッタはいつになったら大物を輩出できるのか。 って、2000年産が最後なのですが。
    アグネスプラネット(ポインテッドパス99) ()白井
    指名厩舎 オカピーテイオー厩舎 1位指名
    つながり 全兄のチョウカイリョウガ
    前評判 絶好調アグネス軍団。 厩舎が不明だが、長浜か白井が有力でしょう。 セレクトセール高馬だし、上位で消える1頭ですね。
    結果 2勝。 重賞でもそこそこ上位に来ていたし、秋が楽しみな馬ですね。
    スウェアトゥゴッド(ロジータ99) ()山本
    指名厩舎 オカピーテイオー厩舎 4位指名
    つながり 全兄のリブロードキャストなど
    前評判 ダート血統になりつつあるロジータ一族ですが(^_^;)、ダートで2勝ならPOG的に見てもOK。 あとはどのくらい上積みできるか?
    結果 未勝利。 初戦で2着に来たときはさすがと思ったが、結局勝ち上がれず。
    シンコウラブリイ99 (美)藤澤和
    指名厩舎 オカピーテイオー厩舎 5位指名
    つながり 全兄のトレジャーなど
    前評判 やはり走りますね、母シンコウラブリイ。 これでPOG向きの厩舎に入ったらどれだけ活躍するのでしょう?(^_^;)
    結果 未出走。 馬名すら決まりませんでした。 やはり晩成気味血統で藤澤和では無理なのか?
    ジョウノヴィーナス(ジョウノマチエール99) 牝 (美)藤澤和
    指名厩舎 オカピーテイオー厩舎 6位指名
    つながり 全兄のウインラディウス
    前評判 特に騒がれていた記憶はないですが、去年のウインラディウスはちょいと衝撃的でしたから。
    結果 1勝。 500万下も連勝すればオークス出走も考えられていたらしいが。 秋への飛躍を期待しましょう。
    ギャンブルホース(ダイイチシガー99) ()伊藤雄
    指名厩舎 オカピーテイオー厩舎 7位指名
    つながり 母のダイイチシガー
    前評判 晩成気味な血統だけに、ドラフト時期に情報はほとんどありませんでした。
    結果 未出走。 この血統、この厩舎は、もう時代に追いつけないのか?
    エスフライト 牝 ()加藤敬
    指名厩舎 明王厩舎 1位指名
    つながり 全兄のミスキャスト
    前評判 ようやく活躍馬を輩出した母ノースフライト。 やはり父SSの力は偉大だな、と。
    結果 早々に骨折が判明、もちろん未出走。 出走さえすれば大器だったのでしょうが。
    サクラフィオーレ(サクラキャンドル99) 牝 (美)上原
    指名厩舎 明王厩舎 8位指名
    つながり 母のサクラキャンドル
    前評判 情報、見たことないです。(^_^;)
    結果 未出走。 サクラローレルの当たりはローマンエンパイアでしたか。
    ニシノライメイ ()松田正
    指名厩舎 明王厩舎 10位指名
    つながり 半兄のニシノシシオウ
    前評判 くずを出さない母ニシノフラワー。 父ダンシングブレーヴなら、マイル路線で大ブレイクか?
    結果 未出走。 ニシノフラワー牝系は、イマイチですね。
    ダイタクルアーズ(スプリングネヴァー99) 牝 ()橋口
    指名厩舎 明王厩舎 12位指名
    つながり 半兄のダイタクバートラム
    前評判 母スプリングネヴァーは、父フジキセキでダイタクリーヴァ、父ダンスインザダークダイタクバートラムと、水準以上の結果を出している。 今年は新種牡馬エリシオに替わったが、母系のサポートとの相乗効果でまたまたブレイクか?
    結果 未勝利。 半兄ダイタクリーヴァはSSの孫として初めて種牡馬入りしたというのに・・・。
    チョウカイフライト (美)中野隆
    指名厩舎 明王厩舎 13位指名
    つながり 全兄のチョウカイウエストなど
    前評判 それにしてもチョウカイウエストのデビュー戦は衝撃でした。 指名されていた私は、重賞の1つや2つを覚悟したものでしたが。 ノド鳴りという致命傷があったためか尻すぼみの結果となりましたが、潜在能力は高かったのでしょう。 今年もデビューは早いという話だし、おお化けする可能性はあります。
    結果 1勝止まり。 楽に2勝はいくと思われたのですが、伸びきれませんでした。
    カレントトピックス(ロッタレース99) (美)後藤
    指名厩舎 バブ厩舎 8位指名
    つながり 全兄のサムソンハッピー
    前評判 馬主がサムソンから金子真人氏に替わり、プラスか? 厩舎も、ホットシークレットでコンビを組む後藤厩舎。 今年こそ。
    結果 未勝利。 この牝系、古いのかな? 血統重視では最近、当たったためしがない・・・。
    トリプレックス(トリプルワウ99) 牝 ()田原 → ()角居
    指名厩舎 オギキセキ厩舎 4位指名
    つながり 全兄のフサイチオーレ
    前評判 去年のフサイチオーレも、本来なら田原厩舎に入る予定だったんですよね? 調教師的に言うと、1年置いてのリベンジになるのでしょう。 面白いですよね。
    結果 未勝利。 転厩というハプニングを乗り越えられず。
    モノポライザー(ダイナカール99) ()橋口
    指名厩舎 オギキセキ厩舎 6位指名
    つながり 半姉のリングレット
    前評判 今年は橋口厩舎に替わり、POG度が飛躍的にアップ。 社台クラブ馬ではかなりの評判。 ひょっとすると、ひょっとしますよ。
    結果 お見事、3勝。 春に順調さを欠いたのが痛かったですね。 まともならもうちょと稼げたでしょうが。
    シャイニンルビー 牝 (美)藤澤和
    指名厩舎 オギキセキ厩舎 11位指名
    つながり 全姉のシャイニンググラス
    前評判 北海道デビューの藤澤和厩舎。 人気になって当然でしょう。 全姉はさして結果を出していませんが、近親にフジキセキがいる牝系ですから、大ブレイクしてもおかしくない背景はあります。
    結果 お見事、重賞勝ち。 桜花賞で1番人気に推されたときは「やば、勝っちゃうのか?」と思いましたが。 しかも母系はフジキセキに通じるし、これぞPOGの醍醐味の一つ。



ドラフト実録!

このコーナーは2001/5/26(土)に行われたドラフト(第1回、10頭/1人) の様子を再現したものです。




  1. ドラフト前 〜セッキーキング氏が・・・〜
    ドラフト当日、我々に衝撃が走った。 セッキーキング氏、諸事情により今年は不参加! プライベートで色々あるのでしょうが、残念です。 ドラフトは出席できなくても、せめてリストを送付してもらってPOGには参加してもらいたかった。 他のメンバー一同、来年の復帰を願っております。 頑張って人生のピンチを切り抜けてください。(^_^;)

  2. 緊張の1位指名 〜あの馬で重複するとは・・・〜
    まずは、バブから見た各人の指名予想を...

    このようにピタゴラス(バレークイーン99)フサイチイチロー(シャンクシー99)に人気が集中すると予想し、ネオマエストロ(イージーマインド99)はてっきり単独指名できる皮算用で臨みました。

    投票&開票
    投票結果は、 一番最初に 「オギキセキ: ネオマエストロ(イージーマインド99)」 を聞いた瞬間、めまいがしました(^_^;)。 うわー競合かよと思いきや、衝撃はそれで済まず。 オカピーテイオー氏とも競合。 くー、そこまで重なるか??? フサイチイチロー(シャンクシー99)はどうしたんだよー!!!
    ドラ1予想って、案外難しいですね。 今年は当てたのは1名だけでした。

    クジ
    アタリを引き当てたのはオギキセキ氏! 私バブとオカピーテイオー氏は○○られました(^_^;) ← わかる人にだけわかるネタで、すいません。

    ハズレ1位
    ハズレ1位も当然、投票します。 結果は、 私バブは、ネオマエストロ(イージーマインド99)を1位でとってこそ価値のある2位指名予定の超即戦力マル外*スターエルドラードを繰り上げ指名。 この馬が1位っていうイメージを抱いていなかったので、不自然極まりないです(←去年と同じコメントです)。 のど鳴りという噂もありました (ドラフト後、ガセと判明) がどうせ短距離馬だし、素質の違いだけで勝ち上がってくれることでしょう。 狙いはズバリ函館2歳S!
    オカピーテイオー氏は全兄チョウカイリョウガのリベンジでアグネスプラネット(ポインテッドパス99)を。 絶好調アグネス軍団だし、確実なところでしょう。 ちなみにこの馬、私バブは中位で指名予定でした。 1位の時点で、指名予定のSS牡馬が2頭も消える非常事態。 ショックは限りなく大きいです。

  3. 不可思議な2位指名 〜あの馬って人気ないの?〜
    さてさて、大変なことになりました。 目玉のもう一頭が1位指名の計5頭の中に入っていません。 このまま時は過ぎていってしまうのでしょうか? (←これまた、去年のアドマイヤセレクトと同じコメント)
    その注目の馬、フサイチイチロー(シャンクシー99)は結局オカピーテイオー氏が単独で指名。 確かに、須田氏がイチオシした馬はまったく走ってないので回避するのもわかりますが・・・(^_^;)。 私もつい先日までは1位で行く予定でしたが、あれだけ評判になっていると逆らいたくなるし、クラシックを狙う馬が現時点で入厩しているのもどうかと勘ぐり、結局は回避させていただきました。

    その他では、赤羽の種馬氏がGolden Pond99を指名。 ピタゴラス(バレークイーン99)に続く同馬主&同厩舎だけに、「おまえは金子真人か?」 というオギキセキ氏のツッコミは的を得てました。
    そして、母エリザベスローズのリミットレスビッドは明王氏が指名。 全兄のフサイチゼノンとアグネスゴールドは誰も指名しなかっただけに、ようやく母エリザベスローズが当POGに仲間入りです(過去、半姉のバースデイローズは赤羽の種馬氏が指名していましたが)。
    個人的に衝撃だったのは、チアズシュタルク(チアズフラワー99)を持っていかれたこと。 私バブは同じ山内厩舎のサクセスビューティ(アワーミスレッグス99)に行ったので仕方ないのですが・・・オギキセキ氏にはやられっぱなしです。 これで私が指名を予定していたSS牡馬3頭が2位指名時点で全部持っていかれました。 ドラフト惨敗の予感・・・。

  4. まだまだ激震の3位指名 〜他人血統奪略の序章〜
    私バブにダービーをプレゼントしてくれたアドマイヤベガの半弟アドマイヤドンが赤羽の種馬氏に獲られました。 父がティンバーカントリーに替わったから、誰も獲らないと思ったのに・・・。 私は9位で指名予定でした(^_^;)。 ちなみに赤羽の種馬氏の指名理由を聞いて愕然。 「誕生日馬だから」 つまり、自分とアドマイヤドンの誕生日は一緒なんだそうです。 そんなの知らんっちゅーねん!

  5. 今度はあの人も犠牲になった4位指名 〜他人血統奪略の流れは止められない〜
    ロイヤルパートナー(ダンスパートナー99)(明王→赤羽の種馬)、アンドゥオール(オギキセキ→明王)など、さらに流れは加速する。 どうしても欲しい自分血統は1位か2位でいくしかないのでしょう。

  6. 休憩前の5位指名 〜こんなところで競合するな!〜
    SS牡馬が軒並み消えていきましたが、そろそろ即戦力でも補充しましょう。 と思い、当然単独指名と思われたナイススピードワンが赤羽の種馬氏と競合。 まさか5位指名ごときで競合するとは2人とも想像せず。 クジでは赤羽の種馬氏が勝利。 私バブはまたまた敗退。 もうどうにでもして・・・。 まさしく、去年のオギキセキ氏状態。 この時点で白旗っす。
    競合はこれだけにあらず。 シンコウラブリイ99が オカピーテイオー vs 明王 で競合。 確かに過去、母シンコウラブリイは2人で指名してきましたが・・・。 何で5位なんでしょう? クジはオカピーテイオー氏勝利。

    とりあえず半分が終了。 ちょっと落ち着きましょう。

  7. ドラフト終了!
    セッキーキング氏が不参加だった今回のドラフト。 競合あり、他人血統強奪ありで楽しかったです。
    よくよく振り返ると、指名有力と思われた馬がまだ残ってます。 去年あれだけ騒いだヴェルデマーレの下。 ダービー馬アグネスフライト、皐月賞馬アグネスタキオンの下。 いずれもセッキーキング氏が絡んだ血統ですが・・・第2回ドラフトで消えていくのでしょうか?
    最後に、各人の自己採点とバブの感想をまとめました。 色々な想いが交錯したこの馬たちと共に、1年間、歩んでいきます。 第2回ドラフトもいいドラマを見たいですね。

    厩舎 自己採点 バブの感想

    赤羽の種馬 95点 指名が順調すぎたということで、お得意の自分血統が少なくなってます。 とは言ってもエアダブリンダンスインザダーク、ベストタイアップ産駒など 「父自分血統」 をきちんと指名しているあたり、POGの醍醐味を満喫している印象ですね。

    オカピーテイオー 85点 サンデーサイレンス産駒とブライアンズタイム産駒で固めてます。 母活躍馬好きというのも特徴でしょう。

    明王 90点 オカピー氏と同じく、母活躍馬が好きですよね。 サクラキャンドルはG1勝ちPO馬だっただけに思い入れは相当なモノなのでしょう。

    バブ 20点 今年ほど、思うように獲れなかった年も珍しいです。 通常、3位予定までは獲られたとしても、他は順調に行ってましたから。 仮想ドラフトでリストアップしていた馬のうち、指名できたのは半分の5頭だけ。 しかもSS牡馬は全滅。 2年連続負け組か? なお、バブルガムフェロー産駒は第2回ドラフトで指名予定です(^_^;)。

    オギキセキ 90点 最後にちょっとだけタネ明かし。 オギキセキ氏だけが唯一、某有料情報を入手していたそうです。 その情報を持っている方は、オギキセキ厩舎のラインナップを見て納得することでしょう。 「あっ、あの馬はモロ参考にしたな」 って(^_^;)。 オギキセキ氏が快進撃したならば、来期は全員が某有料情報を買うことでしょう。(^_^;)